心臓血管集中治療科の沿革
| 昭和48年4月 |
CCU2床・ICU2床で開室 8床に増床(CCU5?6床、ICU2?3床) |
|---|---|
| 昭和61年9月 |
東館新築に伴い、集中治療室(CCU/ICU 17床)がオープン |
| 平成5年12月 |
CCU専用の緊急心血管治療室(アンギオ室)が新設される。救急車搬入口に隣接し、急性心筋梗塞症例が直接アンギオ室へ搬入可能となる |
| 平成26年8月 |
新病院前期完成に伴い、心臓血管集中治療室(CCU 12床)へ移転 |

開設当初の見取り図(昭和48年)

開設当初(昭和48年)

開設当初の心電図モニター

開設当初の個室

日本医大CCU症例検討会(昭和53年頃)

開設当初、患者搬入?

木村栄一教授 と IABP


Vf 発生ナースが走り出す

勉強会(昭和50年代)


後藤師長さんの“こぶし”



東館集中治療室(昭和61年)

東館集中治療室

東館集中治療室のセントラルモニター

東館集中治療室の個室



